セナさんの日記

セナさんの避難所的ほのぼの日記です。コメントは書くことが出来ますが公開されません(σ*´∀`)コッソリ読みます

九州に沖縄は含まれるのか?

 

いやいや💨沖縄と九州は別やんf:id:SENA11029:20201201170605g:plain

 

…と。

 

大半の方はそう感じられるかと思いますが、私もそう思っています😆

 

話しは少し遡りまして…

 

私が作業用BGM代わりによく拝聴している、福岡出身の某ゲーム配信者の方の雑談の中で『沖縄は九州に含まれると思ってる人が一定数居る』との話題がありました

 

f:id:SENA11029:20201201171125j:plain

 

天気予報などの区分で【九州・沖縄地方】と同一に紹介されるからか、もしくは九州や沖縄に疎い地域のご出身の方なのか…

 

実は私もお店でお逢いしたお客様に幾度か同じ質問をされた事があったので、すごく印象に残っていた話題でしたf:id:SENA11029:20201201171047g:plain

 

結論は冒頭に書いた通り“含まれません”なのですが、そもそも【九州】が何かを理解していれば簡単な話しですよね

 

筑前(福岡北部)

筑後(福岡南部)

肥前(長崎佐賀)

肥後(熊本)

豊前(大分北部)

豊後(大分南部)

日向(宮崎)

薩摩(鹿児島西部)

大隅(鹿児島東部)

 

上記九つの国を合わせて【九州】

 

沖縄は文化的にも風土的にも【沖縄(琉球)】として独自の地域ですf:id:SENA11029:20201201170753g:plain

 

f:id:SENA11029:20201201170811g:plain 

 

 

ここまでが私の知り得る知識だったのですが

 

『そう言えばいつから九州になったんだろ?』

『何で九つなんだろう?』

 

と沸々と疑問がわき、改めて調べてみる事にしました

 

九州 - Wikipediaウィキ貼るマン

 

 

古事記】712年

  筑紫島(つくしのしま)と記される

日本書紀】720年

  筑紫洲(つくしのしま)と記される

吾妻鏡】1185年

  九州と記載あり

【陰徳太平記1717年

  九州と記載あり

 

古代中国では国土を縁起の良い九つに分けて治める風習がったそうで『趣きがあって良いやん🎵』と鎌倉時代後期までの間に中国にならい九州と名付けられたのが定説のようですf:id:SENA11029:20201201172323g:plain途中超解釈!

中国では(九州=天下・全土)を指すらしい

 

普段は気にもとめない地名に雄大な歴史的由来があるのは面白いですね!

知る喜びも大きく感じられました

 

 

考えてみれば今でもこんな海外に因んだ雅称の付け方ある様な…w

◯◯◯ヒルズとか

◯◯◯ミッドタウンとかとかf:id:SENA11029:20201201172335g:plainウフフ

 

後の世の人に当時の影響力や趣向が伝わりやすい意味ではカタカナ地名もアリなのかなぁ?と思ってみたり

 


否。

 

無下なカタカナ地名は…ナシでf:id:SENA11029:20201201200139g:plainf:id:SENA11029:20201201185327g:plain